むつ小川原港16時間

kawaeighty

2010年08月23日 14:56

釣れない・・・




だからこそ釣りの魅力にどんどんはまってしまうのかも知れない










  18日も行ってきたのだが、ナブラ立ちまくり、ボイルしまくり
すでにワカシがあがっており魚が居るのが分かってるのに釣れなかった・・


 周りには10数人ジグ投げてる人居たが明るくなってからは誰一人釣り上げることは出来ないようでした。餌が豊富すぎてジグに見向きもしないようなパターンだったんだろうか











22日 16時 北西4~6m/s 中潮  晴れ




毎度釣り場まで通うのに1時間近くかかるので、





今回は夕マズメやってダメなら




泊まって朝マズメも釣ってしまおうという2段構え







到着すると北西の強風で、ジグ投げても半分しか飛びません


いきなり萎ぇぇ~~



構内をあちこち移動しますが・・・




近くの釣具屋さんが閉まる前に寄って見ました

ProdigySWが超安くなってたので21gを1個ゲット


店長にお話を伺うと


今週は青物は一旦お休みらしく釣果はいまいちとのこと



ただ、その日港内で自分が行ってなかった場所ではしっかり釣った方もおられるようで・・・




ジグの話を聞いてたらこれをおすすめされました

残り1個だそうで(笑)闘魂ジグ30gシャインブルー

この1個が後のドラマになるとは












とりあえず、暗くなったし




昨年ソイ沢山とスルメが釣れたポイントに向かうことにします






相変わらず風は強くソイらしきアタリすらありません






とりあえず車に戻ってテレビ見ながら、帰ろうかどうしようか考えてると






地元のおっちゃんが通りかかって






いろいろお話を聞けました




『今日はよくないべ?』



そうなんですよ~~






『この後24時過ぎると大潮になって調子よくなるよ!』






マジすかっ!




言われてみれば・・・




釣れそうな気がしてきた




話を聞いて一晩車中で過ごす覚悟が決まりました








やる気が出てきたので




港内でメバルの調査をして見ました。





表層をメバリグで引いてくるとアタリがあります





しかしライトで照らしてみるとどう見てもタナゴです





アジングの次はタナゴリングか??なんて思いながら遊んでみますが





やっぱり釣れません





飽きて来たので海中を思いっきりライトで照らして壁際の覗いて見ることにしました





すると・・・




シマシマのぉ~~




やつが居ます





10cmに満たないですが、陸奥湾でよく見る光景







何とか釣れないかとストラクチャー際をフォールさせてみると










キタァァぁーーー!




13~14cmぐらい




しかし




その後いろんなパターンでメバリングしてみますが・・・





カジカは釣れましたがメバルはそれっきり・・





一旦夜食をとって、12時を回ったので




もう一つのソイポイントに向かいます





グラミノsをつけてフリーフォールさせると・・




ピタッ・・・



合せるとゴンゴンとなかなか元気のいい引き








25cmくらいのクロソイ



こんなのが同じポイントで10回ぐらい続きます




珍しくちょっと大きくて28cmぐらいのやつも釣れました





とにかく元気が良くてメチャメチャ走ります





かなり楽しめました





水面を見るとパシャ、パシャっと





ウグイでもシーバスでもない感じの魚が跳ねてます





メバトロボールに軽量ジグヘッドでさぐって見ますが





無反応






さすがに眠くなってきたので少し寝ました





23日 晴れ  南西1~2m/s 大潮 



4:30AM





いつもの場所でキャストを繰り返します



さすが大潮のせいか潮目が超くっきり出ています



がっ



もう太陽は昇り始めてるというのに、生命感がありません




たまにナブラは出ますが単発で、、当然釣れない






今日は一つ思うことがあったので早めに移動します







現地に着くと 到底キャストでは届かないところで連続的なボイルが続いています





おっ





届かないの分かってますがとにかくキャスト!






やっぱ釣れない・・・





しかし、魚は居るようです




本命ポイントを覗いてみると




瞬間的にナブラが発生しました!





急いで向かい





闘魂ジグをキャストすると




1投目  ボトムから巻き上げるとっ




ジジジッ



ドラグなります




本命きたぁぁぁ!!



姿も見えて、白い影のあいつはもうすぐソコ!!




闘魂チャァァーーーンス!



のボタン押す準備は万端!






がっ





近くまで寄せてきても元気一杯で浮いてきませんっ






やばいっ!





と思った瞬間






昆布に巻かれて彼は逃亡して行ったのでした・・・












今年1匹目ならず









気を取り直して






2投目







1回着底させて巻き上げて浮かせて





ジャークを入れた直後





ジジッジィーーー





きたぁーーー!






これを逃すと見切られて、もう釣りづらくなる予感があったので





超!




慎重に!




弱らせてから!





寄せてきます!!





姿が見えたころ、走る方向と逆に竿を立てて様子を伺ってると






フワッっと






まるで風船が飛んでいくように軽くなってしまったのでした・・・。。






次々キャストしますが





案の定・・・





やっとなんか釣れたと思ったら


結構おっきくなったな




はぁ






ジグをチェンジしに車にもどると・・・





さっきのボイルはまだ続いていて






届きそうなところまで来ています!!






フルキャストでボイル直撃ぃぃ





って思った瞬間コンっ!





釣れた!






さっきより重いぃ~





しかし走らないなぁ~





ん~ワカシじゃないみたいね





じゃぁ




ヒラメ??





ヒラメが連続ボイルしてたのか??





とか思いをめぐらせながら






揚げてみると・・・
















・・・







・・・













40cmぐらいのウグイがスレ掛かりで釣れてきました






やってしまった







ウグイって





歯がないのね





口もったらヌルヌルで・・・・








一つ大人になれた気がします。。。









その後は結局何事もなく






クーラーBOXは空のまま






窓全開で帰りました


あなたにおススメの記事
関連記事