ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年06月27日

青森三陸ロックフィッシング

青森三陸~岩手種市方面

南西1m/s 波0.5m 大潮(満月)


24時開始



今回はネット上にあんまり情報のない階上付近から種市にかけて、



釣り歩きながらポイントを探して行きました。



こっち方面に夜釣りでは2回くらい来てるのですが、一度もいい思いをしたことがなく、




今回は地元で釣りをする知り合いから1つだけ情報をもらうことが出来たので、まずはそこから始めて見ることにします。



土曜の夜で天気も良く波もないのに釣り人に全く出会いません




なんとも複雑な気分ですが




とりあえず、本命ポイントを後に取っておき




まずは内湾やら、光が当たるポイントから攻めて行きます




小タナゴはいっぱーーい見えるのですが、チビソイとかドンコとか何も釣れません汗




いろいろ回って本命ポイント到着




そして、15分ほどワームやらレンジやら変えつついろいろしますが、、、




開始1時間 ノーバイト!!

ビックリ



超、雰囲気あるんですが、全く何のアタリも感じません。。。






・・・・ 基本に帰ろうと言う事で壁際を底まで何度か落としますが、なにもなく・・





水面付近を照らしてみると大漁のエビ?プランクトン?が満月のせいか沢山浮いてます




まさかと思い水面直下にワームを通すと、





ゴンッ!ゴゴゴゴッ




久々の魚キターーと思いつつ速攻で抜きあげると




25cmくらいのクロソイ
(エビ?イサザ?みたいなのを沢山吐きました)


おおーー、このパターンかぁぁぁーーと



だいぶやる気がでて、2~3投同じ感じで攻めると、



キタ! さっきより引き強い!


26cmくらいのクロソイニコニコ



我ながら成長したなーシーッとか思いつつ、同じパターンで探って行きますが




こない・・・




少し移動して今度はテトラの上からキャストしてカーブフォールでちょうどテトラの際に着底するイメージで探ると、



着底して1回リフトして次のフォールでコンッ!と来ました!




ガッツリ合わせると、ちょっとドラグでます!


うぉっ うぉっ  とか少し楽しみながらもぐられない様にゴリゴリ巻いてきます!・・がっ!





一瞬ラインのテンションが緩んだ瞬間・・・




テンションと共にフックも外れてしまった模様・・・



うはっ・・・なんて初歩的なミス・・ガーン




調子乗ってた自分がバカでしたタラ~




しばらく、反省した後



気を取り直して再開




似たような感じで探って行くと結構なバイトが来ます




いい場所みっけーーなんて思って探って行きますが、ぜんぜん乗りません・・・




そうこうしてる間に夜が明るくなり、もうそろそろ次の目的の時間が迫ってきます・・・




後2~3投と決めて探っていくと、



底から1段目くらいのテトラか堤防の基礎付近でバイト!




25cmくらいですが丸々太ったムラソイ
(後でさばいてみたらカニ系が出てきました)



とりあえず魚は確保したので



次の目的


夜明けのサーフでヒラメリング!



サーフでヒラメ狙うのは初めてなんですが、


ネットで得た知識を元に選んだ場所は




流れ込みがあり、ところどころに岩がごろごろ見えているという100点というか120点!に見える場所




先行者が居るようで、逆に期待できるぞーーとか思いながら、とりあえずメタルジグで探っていきますが・・・




ゴミが・・・というか海草が・・・・サーフ沿いにびっしり生えてるようで・・



生えてるというか浮いてるというか・・・



歩いていける範囲を探って見ますがずっと似たような状況らしく





先行者はどうなったかなーーと、さっき居た対岸のテトラの上からずっと動かない釣り人を観察しに行くと、



カレイ釣り?



さらに近づいてみると



なんか竿にリール付いてないなー




延べ竿でヒラメ?




なんかコマセまいてます・・・



あれ?これってこの辺では人気なタナゴ狙い??タラ~



いくら人気だからってこんなほぼ砂浜でやんなくてもーと思いながらも、もしかしたら秘密の爆釣スポットなのかとしばらく観察しますが、一匹も釣れず・・・






見切りをつけて次のスポットを探します






こちらも、ほぼサーフのようなところからタナゴ狙いのようですビックリ


意外と熱いんですねー、サーフタナゴ!



さらに北上していくと、入れそうな磯を発見




ちょっと様子を見ていこうと降りていくと、近くではぶっこみ釣りでアブラメ狙いの人が2人・・・




我慢できなくなってドキッ



第3の目的!磯ロック開始



タックルを準備してると釣り人が続々とやってきてポイントに入っていきます汗



急いで磯へ戻り



まずはパルス4”で開始!



投げる!回収!投げる!回収!投げる!回収!


を繰り返してる間に先にいたぶっこみ釣りの人は



3匹ほど釣り、うち1引きは50ぐらいありそうな感じです!?




自分と隣に入ってきたぶっこみ釣りの人はさっきから全くアタリません。





持ってるワームを全部ローテーションして、打てそうなとこは全部打って行きますが、



ノーバイト!!!



とっても切ない気持ちになりがら




日も完全に昇ってきたので終了としました。





磯と言えどもエサ釣り氏がせめぎ合うような簡単に入れる磯で、魚を出すのは簡単じゃないということにしておきますテヘッ