2010年09月24日
青物~青物~~
家から20分の某漁港 5:30AM~7:30AM
大潮 満潮3:30 北西の風2~4m/s 波1.5m 晴れ(時々曇り)
久々に来たのでメインの堤防を覗いてみると、こちらもガッチリ閉鎖されてました。
そこまでやる~??
去年イナダを上げた人を目撃した堤防の方へ移動
こちらの方は何とか入れるので
みんな、こっちの方に集まって込んでます。
通りすがりの人にお話を伺うと、日によっては取り締まりがあったらしいとのこと
そこまでやる~~??
とりあえず今の時間はだいじょぶらしいので
空いてる場所でキャスト開始
日が昇りきってないのもあって、濁りがきついように見えます。
これだけ濁ってれば日が高くなってからの方がよかったりするかなぁ? なんて思いながら
1時間経過・・・

もうだめかと思いつつも
サーフにそって200mほどに意外と鳥が浮いてるので様子を伺ってると
鳥たちが移動を繰り返しなんとなくそわそわした様子
とっ
沖側に立ってキャストしてる人に中くらいのサバヒット
すかさず自分もキャストすると
着水後1回目のフォールでゴゴゴッとヒット
30UPのゴマサバゲッツ!
続けてキャストするが、テールフック付けてないせいかたまにあたるがヒットせず
そうこうしてるうちに隣には40ほどのイナダ
角に立ってる人は投げサビキでサバダブル
自分は10cmほどの小サバ
今日は前と違って沖目に立ってる人の方が調子が良いようだ
鳥が時々海面に刺さったりするが
キャストで届かない位置
日もだいぶ高くなってきて濁ってるところとそうじゃない所の差がはっきり見えるようになってきた。
しかし、鳥たちもだいぶ居なくなり
釣り人も帰り始めたのでストップフィッシング

結構大きいなぁと思って計ってみると、30cmちょい
40には程遠い感じでした
初イダナ今回もゲットならず
大潮 満潮3:30 北西の風2~4m/s 波1.5m 晴れ(時々曇り)
久々に来たのでメインの堤防を覗いてみると、こちらもガッチリ閉鎖されてました。
そこまでやる~??
去年イナダを上げた人を目撃した堤防の方へ移動
こちらの方は何とか入れるので
みんな、こっちの方に集まって込んでます。
通りすがりの人にお話を伺うと、日によっては取り締まりがあったらしいとのこと
そこまでやる~~??
とりあえず今の時間はだいじょぶらしいので
空いてる場所でキャスト開始
日が昇りきってないのもあって、濁りがきついように見えます。
これだけ濁ってれば日が高くなってからの方がよかったりするかなぁ? なんて思いながら
1時間経過・・・

もうだめかと思いつつも
サーフにそって200mほどに意外と鳥が浮いてるので様子を伺ってると
鳥たちが移動を繰り返しなんとなくそわそわした様子
とっ
沖側に立ってキャストしてる人に中くらいのサバヒット

すかさず自分もキャストすると
着水後1回目のフォールでゴゴゴッとヒット
30UPのゴマサバゲッツ!
続けてキャストするが、テールフック付けてないせいかたまにあたるがヒットせず
そうこうしてるうちに隣には40ほどのイナダ
角に立ってる人は投げサビキでサバダブル
自分は10cmほどの小サバ
今日は前と違って沖目に立ってる人の方が調子が良いようだ
鳥が時々海面に刺さったりするが
キャストで届かない位置
日もだいぶ高くなってきて濁ってるところとそうじゃない所の差がはっきり見えるようになってきた。
しかし、鳥たちもだいぶ居なくなり
釣り人も帰り始めたのでストップフィッシング
結構大きいなぁと思って計ってみると、30cmちょい
40には程遠い感じでした
初イダナ今回もゲットならず
