2009年06月19日
ロッドホルダー バージョンUP
今までは100円ショップで集めた1000円分ほどの(爆
)パーツでロッドホルダーを自作していたのですが、
リサイクルショップでカーメイトの5本タイプのロッドホルダーを見つけてしまったためこちらに浮気していまいました。
『自作ロッドホルダー』総額1000円

後部は物干し竿にすべら~んシート、適当なフック、前部は紐を渡してロッドの先端をバンドで留めるという単純なものでした。
『カーメイト製ロッドホルダー』中古3900円
装着してみると、心配していた頭上のスペースも十分にあり、多少無理気味な装着方法にも関わらず、十分な剛性を持ってるようで安心しました。
使い心地の方ですが、ぶっちゃけ自作とそこまで変りません(汗
)
機構は単純なのでロッドを天井にホールドするという役割さえ果たせば自作で十分だと思います。
さらに自作の利点は自由度が高いのでロッドは10本以上でも余裕で収めることが出来ます。
しかしながらやっぱりメーカー製はワンタッチで収納出来るのでラン&ガンするときは非常に便利だと思います。
そして何より見た目がいいってことですね
5本のままだと少し心細いのでばらした自作の部品を使って7本ぐらいは収納できるようになりました♪

リサイクルショップでカーメイトの5本タイプのロッドホルダーを見つけてしまったためこちらに浮気していまいました。
『自作ロッドホルダー』総額1000円

後部は物干し竿にすべら~んシート、適当なフック、前部は紐を渡してロッドの先端をバンドで留めるという単純なものでした。
『カーメイト製ロッドホルダー』中古3900円

装着してみると、心配していた頭上のスペースも十分にあり、多少無理気味な装着方法にも関わらず、十分な剛性を持ってるようで安心しました。
使い心地の方ですが、ぶっちゃけ自作とそこまで変りません(汗

機構は単純なのでロッドを天井にホールドするという役割さえ果たせば自作で十分だと思います。
さらに自作の利点は自由度が高いのでロッドは10本以上でも余裕で収めることが出来ます。
しかしながらやっぱりメーカー製はワンタッチで収納出来るのでラン&ガンするときは非常に便利だと思います。
そして何より見た目がいいってことですね

5本のままだと少し心細いのでばらした自作の部品を使って7本ぐらいは収納できるようになりました♪