2009年06月20日
ブルー隊員の八戸港テクビイカ調査報告・・・。
先週、先々週とタテハナ漁港に真夜中に出没してはエギを投げてはシャクっていたブルーなのですが、一向にイカに出会えません
常夜灯下は必ずチャックするのですが、一度も姿は見えず、他の調査員がイカを釣り上げたのも見たことがありません
ということで気分を変えるため今日はポートアイランドに行くことにしました。歩くのもテトラに乗るのもダルイということで北側の広場の方でスタートフィッシング!のよていが、、、アララ。。。立ち入り禁止の柵が
こんなところまで腐海の毒が・・・・
気を取り直して赤灯に向かうと立ち並ぶ車両の列・・・さらにやる気をなくして反対側に移動し船の明りを頼りにイカを探って見ることにしました。
風が強いのでシンカーチューンしたナオリー1.8bで表層からボトム、光の切れ目など一通りチェックしますが、反応なっしんぐ。
このままでは今日暇だからと言って着いて来ちゃった同僚で初心者のS君にフィッシングの楽しさを教えられないとあせるブルー。
もはやリーダーの先に付いてるのはエギではなくメバル用ワーム・・・・八戸でこの時期メバルなんか釣れる筈ないと知っていながら丹念にヘチを探り始めました、、さらにあせったのかLEDライトで照らして見つけた魚をワームで追いかけ回す始末。。。
ふと我に還ったブルーは移動を決意。
やって来たのは火力排水溝付近。
とりあえず、さっきつけたワームをそのままキャスト、ボトムを確認してリフト・・・・ん?なんかいる、釣れたぽ。15cmぐらいのソイが釣れました。
まさにワンキャストワンヒット
フフフっ、コレが隊員の実力なのだよと内心ホッとしたブルーであった。
となりでエギをキャストしていた、S君に『こっちやってみる?』と聞くと
S君『うん。』
S君2投目『あ、ねがかり、ん、魚?』などブツブツ言いながらしなる竿
まるで半年前の自分を見ているようだとさらにホッとしながら、魚を確認すると・・・
なんと!!!

まさかのメバメバメバルゥゥゥ!!しかも15cm前後と悪くない型
『コヤツやるのぅ』
思い出してみるとほとんど触ったこともないリールと竿で向かい風の中0.8号のPEで2号のエギをキャストして今までノントラブルっていうのもすごいが、まさか2投目でブルーも八戸ではまだ釣ったことがないメバルを釣り上げるとわ!
「器用なだけ」で済まされるのだろうか、、末恐ろしい男よ。。
レンジャイ内で平の座を危ぶむブルー隊員であった。。。
そそくさと車にもどり根魚権蔵(メバルロッド)と0.4号PEにチェンジしているブルー。
結局、その後は10cmのちびソイを追加しメバル・・・らしき魚を足元でバラシタきり、S君にもメバリングの楽しさを教えることは出来ずじまいのままストップフィッシング〆
この2日間小麦粉と玉ねぎのみで過ごしていたS君は無事生き延びることが出来ましたとさ♪♪

常夜灯下は必ずチャックするのですが、一度も姿は見えず、他の調査員がイカを釣り上げたのも見たことがありません

ということで気分を変えるため今日はポートアイランドに行くことにしました。歩くのもテトラに乗るのもダルイということで北側の広場の方でスタートフィッシング!のよていが、、、アララ。。。立ち入り禁止の柵が

こんなところまで腐海の毒が・・・・
気を取り直して赤灯に向かうと立ち並ぶ車両の列・・・さらにやる気をなくして反対側に移動し船の明りを頼りにイカを探って見ることにしました。
風が強いのでシンカーチューンしたナオリー1.8bで表層からボトム、光の切れ目など一通りチェックしますが、反応なっしんぐ。
このままでは今日暇だからと言って着いて来ちゃった同僚で初心者のS君にフィッシングの楽しさを教えられないとあせるブルー。
もはやリーダーの先に付いてるのはエギではなくメバル用ワーム・・・・八戸でこの時期メバルなんか釣れる筈ないと知っていながら丹念にヘチを探り始めました、、さらにあせったのかLEDライトで照らして見つけた魚をワームで追いかけ回す始末。。。
ふと我に還ったブルーは移動を決意。
やって来たのは火力排水溝付近。
とりあえず、さっきつけたワームをそのままキャスト、ボトムを確認してリフト・・・・ん?なんかいる、釣れたぽ。15cmぐらいのソイが釣れました。
まさにワンキャストワンヒット

となりでエギをキャストしていた、S君に『こっちやってみる?』と聞くと
S君『うん。』
S君2投目『あ、ねがかり、ん、魚?』などブツブツ言いながらしなる竿
まるで半年前の自分を見ているようだとさらにホッとしながら、魚を確認すると・・・
なんと!!!
まさかのメバメバメバルゥゥゥ!!しかも15cm前後と悪くない型
『コヤツやるのぅ』
思い出してみるとほとんど触ったこともないリールと竿で向かい風の中0.8号のPEで2号のエギをキャストして今までノントラブルっていうのもすごいが、まさか2投目でブルーも八戸ではまだ釣ったことがないメバルを釣り上げるとわ!
「器用なだけ」で済まされるのだろうか、、末恐ろしい男よ。。
レンジャイ内で平の座を危ぶむブルー隊員であった。。。
そそくさと車にもどり根魚権蔵(メバルロッド)と0.4号PEにチェンジしているブルー。
結局、その後は10cmのちびソイを追加しメバル・・・らしき魚を足元でバラシタきり、S君にもメバリングの楽しさを教えることは出来ずじまいのままストップフィッシング〆
この2日間小麦粉と玉ねぎのみで過ごしていたS君は無事生き延びることが出来ましたとさ♪♪