2009年08月10日
太平洋ライトジギング初青物ゲッツ
どうも、ブルー隊員です。
期待しながらキャストするも、やっぱり最初に釣っちゃうのはレッドさん。。


青物が大好きとか、青物がチョー得意だからって
ブルー隊員に任命されたワケではないのであしからず。
やっぱり釣りはやめられない!ってことで、
今日もレッド福隊長に誘われて向かったのは、6つの潮が入り乱れ、おかっぱりから、青物やらヒラメ、スルメイカが狙える
太平洋のある漁港
狙うは ヒラメ! 青物!
ルアーで魚が釣りたい!ただそれだけ!!
早朝5時に現地に到着
ナブラ 鳥山 は確認できず。
とりあえず潮通しのよさそうな、サーフとテトラが絡む湾内のポイント
2時間ほど、ランガン気味に探り歩きますが、海草が表層近くまで生長しており、釣りになりません
っと、自分が海草と戯れていると、いつの間にやら福隊長は15センチほどのブリをゲットした模様。
素直に、羨ましい旨を伝えるとそのポイントを譲ってくれました
。

湾に入ってきた潮がぶつって折れ曲がるような感じの防波堤の曲がり角。
ジグをサイズダウンして、誘うとヒット!というかバイト・・・
小さな何かをバラシタ模様。
ほどなく福隊長はとっても大きな何かをバラシタ模様、ヒラメ?アブラメ?
然し、俄然テンションが上がります。
テンションが空回りし始めたところで、移動を決意
さらに湾奥に行くと、回りにほとんど居ないと思っていた釣り人がそこに集まっていたのでした。
とりあえず、キャストするとすごい水深
期待しながらキャストするも、やっぱり最初に釣っちゃうのはレッドさん。。
負けじとキャストしていると、なにやら福隊長は車でゴソゴソ。。。
何かをキャストしました。
いきなりヒットしました。

レッド福隊長がミノーで30cm近くのワカシを釣っちゃったから、周りの釣り人は大騒ぎして集まって来ちゃいました。。
それに、合わせて自分が持ってる数少ないミノーをキャストしますが、チェイスはある物のまったくバイトしません。。

レッド福隊長がミノーで30cm近くのワカシを釣っちゃったから、周りの釣り人は大騒ぎして集まって来ちゃいました。。
それに、合わせて自分が持ってる数少ないミノーをキャストしますが、チェイスはある物のまったくバイトしません。。
レッドさんは順調に数を伸ばしている模様
反応が薄くなって来たので、
サーフ沿いに流れてきた潮が湾内に入る前にぶつかる防波堤
キャスト方向によっては広大なシャローが広がりヒラメもミノーで狙えそうな感じもします。
30分ほど、キャストして潮上方向へ投げて巻いてくると、青物と思われるアタックがありました!
数匹の群れのチェイスを確認して再びキャスト
すると
本日初ヒット!
のはずが、EGフックのつけ方が悪かったらしく、取り込み寸前で痛恨のバラシ!
気を取り直して、あらゆるジグやらミノーをキャストしますが、釣れるのはレッドさんだけ・・・・
お昼を回って、そろそろ帰ろうか的な空気を感じながら、キャストしていると
小さなワカシの群れが見えました!
小魚追っかけまわしてる姿をみて コレはイケル!と思った瞬間
ヒット!!
そして、生涯初のブリ、、、、(サイズは・・・・・) をゲットしたのでした
ブランカ21g緑 ありがとう!
2人とも満足したところでストップフィッシング
青物ライトジギング6時間ほどフルキャスト繰り返して、チョー疲れましたが

やっぱり面白いです!
今年中に本物のブリかイナダゲットしてみたいぃ~
帰りに前々から噂の
日本中で噂の
特大
見てきました!
スゲーリアルだし!
目は光るし
感動した!!