ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年08月20日

KAMAISIスルメエギング 2009夏 釣り編

竿三回だけ振って、前の漁港を後にした訳ですが、



途中でーーーかいオスの鹿を見てちょっと感激しながら、次の漁港へ到着しました。




防波堤の根元には、釣り氏と思われる車が多数駐車していてなかなか、人気のスポットらしいです。
変った形の防波堤で、意外に釣りやすく期待が持てますハート






早速エギをキャストしますが、いつものごとく1投目では来ません;;


2投目でも来ないので、とりあえずエギをチェンジします・・・




師匠さんは既に3匹ほど釣り018君も1杯かけたようです。





んーーー




ここで、前回の釜石、六ヶ所でスルメ釣った実績のあるダートMAX2.5号にチェンジします。




テンションフォールさせてると、グーンと引っ張られます!



キタァーーーー   最初からコレでやっときゃヨカター




2杯釣れて、少し落ち着いたところで





一度やってみたかった3.5号アオリーQ(マーブル)をキャストします。





すごい飛距離なのですが、掛かったのは足元でした・・・汗









サイズはその日の中でも大きいサイズが掛かっているような気がします;;





いつものように、群れが来たからいって連荘ということがあまりありません。




隣で釣れ始めるとこちらにも来るっていうパターンは通用しないようです。




さらに、ボトムでも、中層でも、上層でも来るらしいです。





夜明けまでもうすぐということで10分に一回は船がすごい勢いで目の前を通過して、なかなかに釣りずらいですガーン





若潮っていうのが関係しているのか、船が何度も通るからなのか、群れが散っているのかもしれません。






夜明けが近くなってきて当たりが遠のいてきました。



しかし


夜が明けて日が昇ってくると、ナブラが発生しているではないですか!





がっ、





こんなこともあろうかと車で用意していたメタルジグセットをゴッソリ忘れて来てしまいました



Σ(゚д゚lll)ガーン





しょうがないので、今ある2軍3軍のメタルジグやらスプーンやらキャストしますが





一度当たりがあったのと毎回チェイスはあるものの、まったくヒットに繋がりません。。





追いかけて来るのが、10cmぐらいのサバ??みたいな群れなので仕方ないですが・・・滝汗






その群れの下に居るかも知れないまだ見ぬ大物を夢見てキャストしますが、まったくもって無反応でした。。





しょうがないので足元に垂らすととっても元気な










アナはぜ君がいつものように飛び出して来ます。





日が昇ってくるとナブラもほとんどなくなって来ました。






今回は朝まずめのイカもいまいちのようです。






ヒラメでも掛からないかとボトムを取ろうとしますが、軽いジグしかないのと


ものすごい深さで一向にボトムが取れませんZZZ…







結局2時間ちょっとのエギングでスルメイカ4匹



ジグとスプーンでアナはぜ2匹タラ~




釣ったとこで本日は終了となりました。







いつもながら、案内してくださって有難うございました。師匠さん
ホルモン凄い美味しかったです、あっきぃのおとやんさん有難うございました。



次回また機会があったらぜひまたご一緒させてください。





  


Posted by kawaeighty at 01:12Comments(0)岩手三陸

2009年08月20日

KAMAISIスルメエギング2009夏 三陸ルート&BBQ編

今回も018君に誘われて釜石までイカ釣りに行ってきました!



 お盆期間中は仕事の休みがないので、仕事→移動→釣り→移動→仕事 という毎度おなじみハードスケジュールを自ら課したのでしたテヘッ



今回は夜20時に八戸出発ということで、まだ通ったことのない三陸ルートを使い釜石へと向かったのでした。




がっ・・・ZZZ…




完全になめてました。三陸ルート45号線・・・




夜だし交通量も少ないので、さすがに盛岡経由と同じかちょっと早く着くだろうと見積もったのが仇になりましたガーン





途中、自動車専用道路(無料)に3回入ったのですが、どれもすべて5分以内に終了してしまいますタラ~




    
  しっかりして下さい国交省さん汗





 総距離200kmで、道が込んでるワケでもなく結構ハイペースで走ったのですが、結局3時間半掛かっちゃいました。
距離=時間の式がそのまま成り立つ感じです。これで昼間だとおそらく1・5倍で5時間くらい掛かっちゃうんでしょうか。。。


しかも燃費はいつもの半分くらいでした。。。宮古手前の峠は激し過ぎですガーン




八戸を20時に出発して、釜石に到着したのは結局23時半でした・・;




この時間なら、盛岡経由なら高速使って2時間、下道つかっても3時間以内にはつくと思います。。


まぁ、一度試してみたかったとはいえココまでとは予想外でした。一刻もはやくETCを入手せねば・・・




で。




やっとのことで、いつも行っている、漁港に到着しました。




いつもより氷がたくさん入って重いクーラーBOX と お土産 



釣具  を担いで


防波堤の先端まで歩いて、やっとのことで合流出来ました。



本日ご一緒させて頂く、あっきいのおとやんさんと釜石をいつも案内して頂いている通称師匠さんに挨拶をする間もなく




018君が



『やべーことになった』ガーン



と言うので、




『どした?竿でも折れたか?(ワラ)』




と冗談半分で聞くと





『折れた・・・』






『マーーージーーーデェェェーーーー!!』



手元を見ると
この前買ったばっかりの○ジャー○ラフト・ライカルが継ぎ目からポッキリ逝っちゃってます。。。



PEに結んだエギを持ってチョコーッと引っ張っただけで、折れたっちゃったらしいです。
高弾性&軽量薄肉カーボンの宿命??  らしいですが・・・



幸い保障期間内らしくて、無償で直るそうです。。。






ということで、仕切りなおしも兼ねて皆でいったんご飯タイムということで、いま渡ってきたばかりの防波堤を引き返すのでした。



いつもより重いクーラーBOXとお土産を持って・・・





もっと早く言ってよ・・・・







今回はホルモンBBQパーティーということで、さっそくBBQセットを用意します。




というか、ほとんどあっきいのおとやんさんにセットしてもらいました;;あんまりお手伝いできずすみませんでした;;






とにかく、漁港でするBBQヨカデスタイ!




持ってきて頂いたホルモンメチャウマカデスタイ!




イタリアンクリスピー生地の特うまプルコギピザもメチャウマ!!




泊まり覚悟でお酒なんか飲めたらたぶん、釣りそっちのけで朝まで飲んじゃって居た事でしょう(笑)



さっき釣れたというイカを裁いて見ました。









サイズが小さくて皮をむいていると身が破けてくるのですが・・・汗

釣りたてのイカウマーー



しょうが醤油最高!






ところで、





私はまだ本日釣りをしてないワケなのですが。。。



おなかいっぱいになったところで、いまいちぱっとしない現在の漁港に見切りをつけ

移動することにしました。


















  


Posted by kawaeighty at 00:11Comments(0)岩手三陸